株式会社タミヤ
気になった商品にはコメントを付けています。 |
.jpg) |
|
.jpg) |
やはりプロは塗装がうまいです。GT-Rは購入しただけでまだ塗装していませんが一体化しているパーツなのにエンジンの塗装が細部までできており感心しました。インテリアのエアコン吹き出し口の縁のシルバーもきれいに塗装されていてすごいと思います。 |
|
.jpg)
タミヤの展示方法はキットのパーツ一つ一つが額縁に飾ってありました。おもしろい展示方法だなと思います。
写真の額縁はバイクのパーツです。 |
|
.jpg)
ZZR-1400のキットは前に購入しましたがまだ組み立てていません。しかし塗装がうまい!完璧ですね。 |
|
.jpg) |
|
.jpg) |
|
.jpg) |
|
.jpg)
こちらは電動式ラジコンです。ラジコンはタミヤの1/12のランエボを組み立てたことがあります。 |
|
.jpg)
ペインティングブースUです。
写真では見にくいですが左の写真の右側に灰色のボックスがあるのがお気づきですか?これはコンプレッサーみたいです。 |
|
.jpg) |
.jpg)
|
スプレーワーク
ペインティングブースU(ツインファン)
11月29日ごろ発売 26,040円
ペインティングブースUがいよいよ発売されるようです。予告もなかったのでビックリしました。今までのブースは排気口に向けて噴射しないと吹き返しが起きて部屋が臭くなってしまいましたがこれは全体から吸ってくれるので一点に向かって噴射しなくても吹き返しが起きません。後ろ側にはファンが2台付いていました。ファンユニットからのコードも2本!?最終的には並列に接続されていると思います。(試作品だからだと思いますけど)
しかし吸引力は強いですけど今回のは今までとは違いコンパクトに収納はできないような気がします。また見た感じファンは今まで通りのファンユニットを使っている模様。くまとりモーターだと思います。シロッコファンを大きくしてモーターを1台にすればいいのにと思いました・・・。ダクトが2本あるっていうのもすごいですね。だけど値段が半端じゃない・・・。2万を超えるとは。いまのブースで十分なので私は・・・。
吸引力が強いのはうれしいですけどね。クレオスのブースの吸引力を超すのでしょうか? |
|
|
.jpg) |
タミヤの会場はすっごく込んでいてすべてみれませんでした。
展示されている完成品をみるとやはり完璧の仕上がりですね。すごく参考になりました。もう少し時間があればタミヤの会場をもっとみたかったのですが・・・。掲載記事が少なくてすみませんでした・・・。 |
[アオシマ] [フジミ] [その他] |
![[全日本模型ホビーショー]TOPへ戻る](../../image/button/bsck1.gif) |
|