 |
 |
1/32 国産興業観光バス |
 |
|
中身の紹介 |
 |
 |
|
ボディー |
 |
 |
ほとんど塗装されています。 |
|
 |
 |
リアのエアーインテークも塗装済です。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
結構塗装のムラが気になります…またマスキングが不十分だったためか色の区切りがぼけてしまっている箇所があります。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
この部分の塗装はやばかったです。しかし室外機をかぶせれば見えなくなると思います。 |
ドアは下のガラス縁が塗装されていませんでした。 |
|
 |
 |
フロントバンパーをランナーからの切り出す際に少し右側部分を削ってしまったのでしょうか… |
室外機、空気吸込口のパネル、リアスポイラー、リアのシルバーの部分の塗装はよくできているようです。 |
|
 |
 |
白地のプラスチックの上からブルーに塗装されています。 |
クリアパーツまで塗装されていました。 |
|
 |
 |
運転席の窓縁まで塗装されています。しかしサッシ上の窓は実際はブラックに塗装されただのパネルのようです。裏側には無線がついているようですので塗装し直す必要あり。 |
ガーラのリアの窓 |
|
 |
 |
驚いたことにミラー類も塗装されてありました。すごいです。しかしランナーから切り出しの際の処理ができていないため突起があります。 |
|
 |
 |
なんと今回のガラスパーツは窓縁まで再現されていました。 |
当然ですがスーパーハイデッカーとは違い吸気口の下にある小さな窓はついていません。 |
|
 |
 |
どうやらこのブラック色の塗料は外側から塗装されているようです。フラッシュ撮影のため傷が目立ちますが実際は大して目立ちません。 |
|
 |
 |
シャーシ |
デカール |
|
インテリア |
 |
 |
旧来のパーツと同じです。 |
|
 |
 |
旧来のパーツと同じです。 |
塗装済パーツがあるため切り出されてあります。 |
|
 |
 |
旧来のパーツと同じです。いくつか切り出されてあります。 |
|
 |
 |
スーパーハイデッカーとは違い階段の段数が減っています。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
旧来はレッドとオレンジ色のパーツでしたが黄色に変わったようです。 |
ハイデッカー用のインテリアパーツ |
|
この商品に対するコメント |
よい点 |
・ボディーが塗装済、またボディーに関係のあるパーツ(ウインドウ、ミラー類)も塗装済。
・ウインドウパーツが旧来は窓縁の再現は無かったのですがこの商品は窓縁も再現されてあり非常にリアル。
・クリアパーツも色が付いてあり組み立てが楽。
・旧来の商品同様、インテリアが忠実に再現されている。
・インテリアの天井も天井用のパーツがあり非常にリアル。 |
悪い点 |
・塗装済みだが塗装方法がよくないせいか厚塗りしてある箇所がありムラがある。
・塗装の際にマスキングがきちんとされていないせいか色がきちんと区切られていない部分がある。
・ボディー裏側(車内側)に塗料が結構ついてしまっている。
・ミラーパーツ類、バンパーパーツ類が塗装され嬉しいがランナーの切り出しの際の処理(ヤスリ処理)がしていないためザラザラ。
・右側列の補助席のアームレストパーツの裏側部分をパテで埋める必要あり。(旧来同様) |
|
感想 |
この商品はなんと言ってもほぼエクステリアパーツ類が塗装済のため、早く完成させたい人には非常にうれしい商品だと思います。
また、国際興業観光バスの塗装がリアルに再現されており非常にうれしいです。プラモデルをこれから始めたいと思っている方やバスのプラモデルを作って飾りたいと思っている人にはお勧めです。(しかし内装は塗装されていません)内装は塗装しなくてもリアルな作品になりそうです。 |
|
おすすめ度 |
★★★★★(星5つ) |
![[購入済プラモデル]TOPへ戻る](../../../../image/button/bsck1.gif) |